6月5日は一ヶ月ぶりの「かもめの朝市」です。
時間はいつも通り、11:00から15:00までです。
朝市の日限定のモーニングは今回から8:00スタートに変更になりますのでご注意下さい。
次回以降の出店者様募集中です。
お気軽に問い合わせ下さいね。
2011/05/31
2011/05/29
アースデイ神戸 2011 終了しました
まずは、1日目。天候が悪い中、来て下さった皆さまありがとうございました。
アースデイ特製 かもめ弁当はこんな感じでした。
一緒に出店したしのたろう農園さんのお野菜を90%くらい使用。
私自身も大満足で、お弁当箱の回収時にお客様から直接感想を聞けたのも
うれしかったです。
いつもこんなお弁当が出来たらいいなぁ。
2日目は残念ながら台風の影響でマーケットは中止となりました。
2日目出店予定で準備されていたみみみ堂さんとしのたろうさんには
申し訳ない思いでいっぱいですが、自然の流れはどうすることも出来ません。
気持ちを切り替えて今回のイベントを振り返ってみると
友達が実行委員をやっていて、申し込み時から当日までいつも気にかけてくれてフォローしてくれていたので心強かったこと。
会場がお店から近くて行き来がしやすかったこと。
出店者やお客様など会いたかった人にたくさん会ってお話できたことなど、スタッフと出店者とお客様が近くて和やかなイベントで常に楽しい気持ちでいられたので幸せだったなぁと思います。
長期間に及ぶお店の将来に対する息詰まり感が解消されるということはありませんでしたが、まだお店を持っていなくて、これから何かやりたいんです、という方がたくさんいて、その方とお話をすることはとても良い刺激になりました。
そして、いつも通りのお惣菜で出店してみて、華もない料理だけど、いつまでも流行に左右されず、必要としてもらえるのではないかなぁと小さいながらも確信できました。
今後のお惣菜作りに活かしていきたいと思います。
本職を持ちながら、休日をつぶして準備されてきたスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
本当にお世話になりっぱなしでしたが、楽しかったです。
ありがとうございました。
アースデイ特製 かもめ弁当はこんな感じでした。
一緒に出店したしのたろう農園さんのお野菜を90%くらい使用。
私自身も大満足で、お弁当箱の回収時にお客様から直接感想を聞けたのも
うれしかったです。
いつもこんなお弁当が出来たらいいなぁ。
2日目は残念ながら台風の影響でマーケットは中止となりました。
2日目出店予定で準備されていたみみみ堂さんとしのたろうさんには
申し訳ない思いでいっぱいですが、自然の流れはどうすることも出来ません。
気持ちを切り替えて今回のイベントを振り返ってみると
友達が実行委員をやっていて、申し込み時から当日までいつも気にかけてくれてフォローしてくれていたので心強かったこと。
会場がお店から近くて行き来がしやすかったこと。
出店者やお客様など会いたかった人にたくさん会ってお話できたことなど、スタッフと出店者とお客様が近くて和やかなイベントで常に楽しい気持ちでいられたので幸せだったなぁと思います。
長期間に及ぶお店の将来に対する息詰まり感が解消されるということはありませんでしたが、まだお店を持っていなくて、これから何かやりたいんです、という方がたくさんいて、その方とお話をすることはとても良い刺激になりました。
そして、いつも通りのお惣菜で出店してみて、華もない料理だけど、いつまでも流行に左右されず、必要としてもらえるのではないかなぁと小さいながらも確信できました。
今後のお惣菜作りに活かしていきたいと思います。
本職を持ちながら、休日をつぶして準備されてきたスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
本当にお世話になりっぱなしでしたが、楽しかったです。
ありがとうございました。
2011/05/27
いよいよ明日!
いよいよ明日はアースデイ神戸!
お天気は残念ながら雨のようですが、いつも通りの心持ちでお待ちしております。
しのたろう野菜をふんだんに使ったお弁当、おススメですよ!
メニューは(予定です)
・黒豆ごはん
・あじの南蛮漬け
・新じゃがの甘辛みそからめ
・スナップエンドウのナムル
・春菊の白和え
・ごぼうと水菜のごまサラダ
・春キャベツと桜えびのさっっと炒め
もちろんしのたろうさんのお野菜も販売します!
皆さまびしょびしょに濡れてもいい格好でお越し下さいね~
本当にお待ちしております!
お天気は残念ながら雨のようですが、いつも通りの心持ちでお待ちしております。
しのたろう野菜をふんだんに使ったお弁当、おススメですよ!
メニューは(予定です)
・黒豆ごはん
・あじの南蛮漬け
・新じゃがの甘辛みそからめ
・スナップエンドウのナムル
・春菊の白和え
・ごぼうと水菜のごまサラダ
・春キャベツと桜えびのさっっと炒め
もちろんしのたろうさんのお野菜も販売します!
皆さまびしょびしょに濡れてもいい格好でお越し下さいね~
本当にお待ちしております!
2011/05/26
筋取り
いよいよアースデイまであと2日。
お天気は・・・(-_-)
お弁当の仕込みはまだあまり取りかかれませんが
今日はスナップエンドウの筋取りだけしました。
しのたろうさんのスナップエンドウ 2キロ
まあまあ疲れました・・・
明日は一気に仕込んで、明後日の朝仕上げ。
楽しみです。
でも、まだお弁当のメニュー決まってません。
お天気は・・・(-_-)
お弁当の仕込みはまだあまり取りかかれませんが
今日はスナップエンドウの筋取りだけしました。
しのたろうさんのスナップエンドウ 2キロ
まあまあ疲れました・・・
明日は一気に仕込んで、明後日の朝仕上げ。
楽しみです。
でも、まだお弁当のメニュー決まってません。
2011/05/25
届きました
「播磨の食 みんなで食べるとおいしいなあ」 初夏5月号
姫路の版画家 岩田健三郎先生が編集している冊子です。
郵送で届いたり岩田先生が直接持って来て下さったり。
いただいて表紙を見て、あぁもうそんな季節・・・と思ったり
じっくり読んで、内容や岩田先生の播州弁にほっこりしたり・・・
毎月楽しみにしています。
とりあえず1年、と始められたそうで今号で9号目。
これからもずっと続けて欲しい冊子です。
毎月15日発行
1部 500円
定期購読もしていただけます。
もちろんかもめ食堂にもありますので
ぜひ手にとってご覧下さいね。
姫路の版画家 岩田健三郎先生が編集している冊子です。
郵送で届いたり岩田先生が直接持って来て下さったり。
いただいて表紙を見て、あぁもうそんな季節・・・と思ったり
じっくり読んで、内容や岩田先生の播州弁にほっこりしたり・・・
毎月楽しみにしています。
とりあえず1年、と始められたそうで今号で9号目。
これからもずっと続けて欲しい冊子です。
毎月15日発行
1部 500円
定期購読もしていただけます。
もちろんかもめ食堂にもありますので
ぜひ手にとってご覧下さいね。
2011/05/23
アースデイ神戸 2011
今週末、5/28(土)5/29(日)はアースデイ神戸 2011 です。
チーム県庁前でかもめ食堂、みみみ堂、しのたろう農園で一緒に出店します。
5/28(土)はしのたろう農園の野菜とかもめ食堂のお弁当
5/29(日)はしのたろう農園の野菜とみみみ堂のカレーです。
今回のお弁当はいつも以上にしのたろう野菜をふんだんに使ったお弁当にしますよ。
しのたろうさんの春野菜もいっぱいご用意してます!
日曜日はみみみカレーを食べながら売り子の予定。
個人的にみみみカレーが楽しみです。
勝手ながらお店はお休みさせていただきますのでお弁当をご入用の方は
ぜひぜひ相楽園までお越し下さいね!
チーム県庁前でかもめ食堂、みみみ堂、しのたろう農園で一緒に出店します。
5/28(土)はしのたろう農園の野菜とかもめ食堂のお弁当
5/29(日)はしのたろう農園の野菜とみみみ堂のカレーです。
今回のお弁当はいつも以上にしのたろう野菜をふんだんに使ったお弁当にしますよ。
しのたろうさんの春野菜もいっぱいご用意してます!
日曜日はみみみカレーを食べながら売り子の予定。
個人的にみみみカレーが楽しみです。
勝手ながらお店はお休みさせていただきますのでお弁当をご入用の方は
ぜひぜひ相楽園までお越し下さいね!
アートな野菜
「野菜とパンつながり展」に行ってきましたよ。
カリフラワーとメロンパン
レタスとベーグル
じゃがじゃがじゃがパン
しのたろう野菜を使ったランチも予約完売やったらしい。
そりゃ美味しいでしょう。
会場のアトリエ+ギャラリーはるひさんと雰囲気もばっちり合ってました。
しのたろう夫婦に会って元気ももらって帰ってきました。
カリフラワーとメロンパン
レタスとベーグル
じゃがじゃがじゃがパン
しのたろう野菜を使ったランチも予約完売やったらしい。
そりゃ美味しいでしょう。
会場のアトリエ+ギャラリーはるひさんと雰囲気もばっちり合ってました。
しのたろう夫婦に会って元気ももらって帰ってきました。
登録:
投稿 (Atom)