お久しぶりです!
最近のかもめ食堂は、と言うと新しいスタッフのあゆみちゃんが加わって、
いかにお客様に喜んでもらえるか!を追求して、どんどん進化していきたいなぁ・・・と、思っているところです。(まだ、思っているだけです)
ということで、お店の営業が充実するまでは、外のイベントには出店しないわ!
と心に固く決めていたのですが、早速そんな決意もぽろっと崩れ、とっても素敵なイベントに参加することになりました!
その名も 「ピクニック ピクニック」!
11/6(日) 10:00~16:00
三宮のみなとのもり公園 にて
詳細はピクニック ピクニック公式ホームページをご覧ください→http://picnicpicnic.info/
イベントテーマは「夢中で遊ぶ」
このイベントの特徴は子供達が参加できるワークショップなどが約20ブースもあること。
有名なアーティストさん達が子供達よ遊ぼうじゃないかーと工夫を凝らした遊びの場を用意してくれています。
もちろんおとな達も童心に帰れるのならバンバン参加オッケイです!
そしてかもめはそんな子供達やおとな達が夢中になって遊べるように、お腹と心を満たす美味しいお弁当をご用意します。
今回は子供達が喜んで食べられる野菜たっぷりのお弁当を考えています。
もちろんおとなが食べても美味しいやつ♪
仲良し お菓子のacusuさんと出店するのでみなさん遊びに来て下さいねー
気持ちのいい芝生の上で思いっきり遊んで、笑い転げたいなー
一緒に遊んでやるぜーという方がおられましたら、ぜひぜひ会場でお会いしましょうね♪
2011/10/20
2011/10/10
かもめの朝市 満喫!
やぁーやぁー、かもめの朝市が楽し過ぎてご報告が遅くなってしまいました^_^;
当日はオープンからたくさんのお客様に来ていただき、
かもめの常連様、各お店のお客様、ツイッターで知り合ったお客様、等々、
ほんと毎日お店がこんなににぎわっていたらいいのになぁというくらいにぎわって
びっくりとうれしいのとで正直泣きそうでした。
小さい店内ですが、コーヒーを飲みながら、お菓子を食べながら、パンを食べながら、おにぎり食べながら、似顔絵描いてもらいながら、商品選びながら、みんな思い思いにのんびりしていただけたのではないでしょうか。
普段は営業と同時にずっと仕込みをしているのでゆっくりお客様と話がしたいなぁと思っていて、それが朝市の一番の目的だったので目標は達成できたかなぁと思います。
ほんとこれもかもめひとりでは到底成しえなかったことで、出店者のみなさんに朝市前からチラシ作ってもらったり、宣伝してもらったり色々とお世話になりっぱなしで、当日も忙しい中、朝早くから準備して下さって、ほんとに言葉に出来ないくらい感謝しています。
「柔軟かつ頑固に」
「仲間を大切に」
いつもモットーにしている言葉が頭のなかをぐるぐる、ぐるぐる・・・
ああ、ほんまに素敵な仲間とお客様がいて幸せやーー!
と、叫びたいのを我慢して、この気持ちを毎日の仕事を通してみんなにお返し出来るように頑張ろうと思います。
次回の朝市は年明け 1/8(日)です。
何かせわしない頃やなぁと言わず、かもめで新年を祝いましょう!
それっぽい(どれっぽい?)朝市になるように計画していきます♪
いやーそれにしてもごはんって日持ちするんですねー
かもめは残ったおにぎりを火曜日まで朝な夕なに食べましてん。
ほんと美味しかった。。。
ではでは、みなさま、次回も朝市でお会いしましょう~
あっ、初めて顔出ししてもた・・・
当日はオープンからたくさんのお客様に来ていただき、
かもめの常連様、各お店のお客様、ツイッターで知り合ったお客様、等々、
ほんと毎日お店がこんなににぎわっていたらいいのになぁというくらいにぎわって
びっくりとうれしいのとで正直泣きそうでした。
小さい店内ですが、コーヒーを飲みながら、お菓子を食べながら、パンを食べながら、おにぎり食べながら、似顔絵描いてもらいながら、商品選びながら、みんな思い思いにのんびりしていただけたのではないでしょうか。
普段は営業と同時にずっと仕込みをしているのでゆっくりお客様と話がしたいなぁと思っていて、それが朝市の一番の目的だったので目標は達成できたかなぁと思います。
ほんとこれもかもめひとりでは到底成しえなかったことで、出店者のみなさんに朝市前からチラシ作ってもらったり、宣伝してもらったり色々とお世話になりっぱなしで、当日も忙しい中、朝早くから準備して下さって、ほんとに言葉に出来ないくらい感謝しています。
「柔軟かつ頑固に」
「仲間を大切に」
いつもモットーにしている言葉が頭のなかをぐるぐる、ぐるぐる・・・
ああ、ほんまに素敵な仲間とお客様がいて幸せやーー!
と、叫びたいのを我慢して、この気持ちを毎日の仕事を通してみんなにお返し出来るように頑張ろうと思います。
次回の朝市は年明け 1/8(日)です。
何かせわしない頃やなぁと言わず、かもめで新年を祝いましょう!
それっぽい(どれっぽい?)朝市になるように計画していきます♪
いやーそれにしてもごはんって日持ちするんですねー
かもめは残ったおにぎりを火曜日まで朝な夕なに食べましてん。
ほんと美味しかった。。。
ではでは、みなさま、次回も朝市でお会いしましょう~
あっ、初めて顔出ししてもた・・・
2011/09/26
姫路 書写山 「にじのわまつり」に行ってきました~!
先週土曜日、お休みをいただいて(すみません!)姫路の書写山で開催された「にじのわまつり」に行ってきました。
この時期イベント目白押しの中、絶対このイベントに行く!と思ったのはアン・サリーのライブがあったから!
数日前からお店のBGMはほぼアン・サリーで気分を盛り上げていました。
会場までは姫路からバス→ロープウェーに乗って書写山まで行くのですが、
ロープウェーを降りてから会場までの山道が想像以上にきつかった。
出店者も重い荷物を持ってこの山道を登るらしく、何じゃこのイベント!と正直思っちゃいました。。。
でも、お山の上は すん としていて冷たくてきれいでお天気も良くてとっても気持ち良かった。
イベントの手作り感、一体感が素晴らしく、あかんところが見つからなかったな。
もちろんお楽しみのライブは言うまでもなく素敵で感動もんでした。ほんまに。
何かイチイチ色んなことに感動していたような気がするけど、一番 ううっ。ときたのは
ライブ会場のお堂を装飾していたkittaさんの草木染め。やったかも。
そんな芸術的センスもないのに何でかなぁ。
虹色の草木染め。
ライブ前にトイレに行くのに会場を横切っているときから何だか気になって気になって。
何だかねぇ。。。書写山という場所にせよ、草木染めにせよ、出店内容にせよ、
みんなが大切にしているものが、歴史とか伝統とか自然とか、重くなくて軽くてバランス良くて、すっと私の中に入ってきたんかなぁ。
イベントに出向くだけでこんなに感動したのは初めてかも。
私にも何かないかなぁ、クリエーターではないしなぁと考えて、行きつくところ
やっぱ料理かなぁ、と。
祖母から母へ。母から私へ。私から。。。
伝えていかなあかん大切なものはいっぱい。
古き良き日本。に逆戻りというのではなくて、今の時代を経て、経験したからこそ向かえるところがあるんやわぁ。と珍しく真面目に考えたのです。
いやぁ、ほんとに素敵なイベントでした☆
まぁ、何が言いたかったのかと言うと、うちの近所に「ほっと もっと」なんていうお弁当屋さんはいらん。ということ。
この時期イベント目白押しの中、絶対このイベントに行く!と思ったのはアン・サリーのライブがあったから!
数日前からお店のBGMはほぼアン・サリーで気分を盛り上げていました。
会場までは姫路からバス→ロープウェーに乗って書写山まで行くのですが、
ロープウェーを降りてから会場までの山道が想像以上にきつかった。
出店者も重い荷物を持ってこの山道を登るらしく、何じゃこのイベント!と正直思っちゃいました。。。
でも、お山の上は すん としていて冷たくてきれいでお天気も良くてとっても気持ち良かった。
イベントの手作り感、一体感が素晴らしく、あかんところが見つからなかったな。
もちろんお楽しみのライブは言うまでもなく素敵で感動もんでした。ほんまに。
何かイチイチ色んなことに感動していたような気がするけど、一番 ううっ。ときたのは
ライブ会場のお堂を装飾していたkittaさんの草木染め。やったかも。
そんな芸術的センスもないのに何でかなぁ。
虹色の草木染め。
ライブ前にトイレに行くのに会場を横切っているときから何だか気になって気になって。
何だかねぇ。。。書写山という場所にせよ、草木染めにせよ、出店内容にせよ、
みんなが大切にしているものが、歴史とか伝統とか自然とか、重くなくて軽くてバランス良くて、すっと私の中に入ってきたんかなぁ。
イベントに出向くだけでこんなに感動したのは初めてかも。
私にも何かないかなぁ、クリエーターではないしなぁと考えて、行きつくところ
やっぱ料理かなぁ、と。
祖母から母へ。母から私へ。私から。。。
伝えていかなあかん大切なものはいっぱい。
古き良き日本。に逆戻りというのではなくて、今の時代を経て、経験したからこそ向かえるところがあるんやわぁ。と珍しく真面目に考えたのです。
いやぁ、ほんとに素敵なイベントでした☆
まぁ、何が言いたかったのかと言うと、うちの近所に「ほっと もっと」なんていうお弁当屋さんはいらん。ということ。
2011/09/20
「かもめの朝市」出店者様ご紹介②
どんどん紹介しようと思っていたのに空いてしまいました・・・
すんません・・・
さあっどんどんいきます!
39tona さん。
何て読むねん!と最初は思いましたが
「さくっとな」だそうです。理由は?
朝市に来て聞いて下さい!
39tonaさんは、主にくるみボタンを使ってヘアアクセサリーなんかを作っておられます。
先日、かもめもイヤリングをオーダーしまして、めっちゃかわいいのん作ってもらいました。
いや、結局いただいてしまったんですけど・・・ありがとうございました~♪
花風さん。
そう!あの花風さん!
もう紹介しなくてもいいんじゃないかと思うんですが、
天然酵母パンで人気の花風さんです。
今年の春に加古川で新たにお店を始められましたが、
実は以前とは酵母が変わっているそうです。
そんな酵母に試行錯誤しているそうで、前の花風のパンと違って
お客様に満足してもらえるかしら・・・と心配しておられましたが、
ほんとにもう!問題なく美味しかったです!
ダメもとでオファーして、出店して下さることになって、ありがたすぎます!
当日は争奪戦になるのかしら~
CHIMNEYさん。
動物モチーフのアクセサリーやら雑貨やら。
いや、動物だけじゃないんですけど。
ちょっと変わった?かわいらしいアクセサリー達です。
作っている彼女も見た目はとってもかわいいのにやっぱりちょっと変わっています。
(すんません)
CHIMNEYさんの作品はかもめのご近所、山本通りのガラージュさんでも
取り扱っておられますので、そちらもどうぞ。
トマリコさん。
夏は豆絞り!冬は羊毛フェルト!のトマリコさん。
朝市では何を??楽しみです!
お店に来ていただいた時にたまたま作品の写真集を見せていただいて
かもめが一目ぼれ!という成り行きで出店していただくことになりました。
まだ実物は見てないので朝市当日が楽しみです♪
靖工房さん。
「木の食具とOSSAN」のOSSANて何なん?
かもめも最初はそんな感じでしたが、まぁそこは触れないとして、
木の食具、木べらやらバターナイフやら。
使いやすくて温かみがあって評判の食具がやってきます。
かもめもオーダーして色々作ってもらおうっと♪
あ、これ?
OSSANです。
当日はYOMESANも来るのかしら?
あと、普段は販売されていない淡路の青木さんのバジルペーストも
朝市でご購入いただけます!
100g入り一瓶 840円 (賞味期限は要冷蔵で一ヶ月です)
数に限りがございますので、絶対!という方はかもめ食堂でご予約下さい。
ご予約は店頭かお電話(078-962-7900)でお願いします!
さてさて。
かもめは当日おにぎり屋さんですが、具材は何がいいですか~?
トナカイとか?
すんません・・・
さあっどんどんいきます!
39tona さん。
何て読むねん!と最初は思いましたが
「さくっとな」だそうです。理由は?
朝市に来て聞いて下さい!
39tonaさんは、主にくるみボタンを使ってヘアアクセサリーなんかを作っておられます。
先日、かもめもイヤリングをオーダーしまして、めっちゃかわいいのん作ってもらいました。
いや、結局いただいてしまったんですけど・・・ありがとうございました~♪
花風さん。
そう!あの花風さん!
もう紹介しなくてもいいんじゃないかと思うんですが、
天然酵母パンで人気の花風さんです。
今年の春に加古川で新たにお店を始められましたが、
実は以前とは酵母が変わっているそうです。
そんな酵母に試行錯誤しているそうで、前の花風のパンと違って
お客様に満足してもらえるかしら・・・と心配しておられましたが、
ほんとにもう!問題なく美味しかったです!
ダメもとでオファーして、出店して下さることになって、ありがたすぎます!
当日は争奪戦になるのかしら~
CHIMNEYさん。
動物モチーフのアクセサリーやら雑貨やら。
いや、動物だけじゃないんですけど。
ちょっと変わった?かわいらしいアクセサリー達です。
作っている彼女も見た目はとってもかわいいのにやっぱりちょっと変わっています。
(すんません)
CHIMNEYさんの作品はかもめのご近所、山本通りのガラージュさんでも
取り扱っておられますので、そちらもどうぞ。
トマリコさん。
夏は豆絞り!冬は羊毛フェルト!のトマリコさん。
朝市では何を??楽しみです!
お店に来ていただいた時にたまたま作品の写真集を見せていただいて
かもめが一目ぼれ!という成り行きで出店していただくことになりました。
まだ実物は見てないので朝市当日が楽しみです♪
靖工房さん。
「木の食具とOSSAN」のOSSANて何なん?
かもめも最初はそんな感じでしたが、まぁそこは触れないとして、
木の食具、木べらやらバターナイフやら。
使いやすくて温かみがあって評判の食具がやってきます。
かもめもオーダーして色々作ってもらおうっと♪
あ、これ?
OSSANです。
当日はYOMESANも来るのかしら?
あと、普段は販売されていない淡路の青木さんのバジルペーストも
朝市でご購入いただけます!
100g入り一瓶 840円 (賞味期限は要冷蔵で一ヶ月です)
数に限りがございますので、絶対!という方はかもめ食堂でご予約下さい。
ご予約は店頭かお電話(078-962-7900)でお願いします!
さてさて。
かもめは当日おにぎり屋さんですが、具材は何がいいですか~?
トナカイとか?
2011/09/14
「かもめの朝市」出店者様ご紹介①
あいうえお順です!
まずはacusuさん!
ご存じの通り先月から、かもめで焼き菓子を販売させていただいています。
今回は朝市なのでいつもの焼き菓子とは違うスコーンを焼いて下さるそうです!
めっちゃ人気なんですって♪
チェックチェック!
お次は似顔絵職人 あさむらゆき さん!
かわゆいタッチで似顔絵さらーっと描いて下さいます。
な、な、な、なんと!ひとり500円!
写真持参して描いてもらうのもOK。
ペットを描いてもらうのもOK。
ちなみにかもめは肩にかもめをのっけて描いてもらうねん。
その次 喫茶シロクマ さん!
伝説の移動カフェ シロクマさん。
かもめは未経験でしたが、自分とこのイベントで初体験出来るとは~
うーん楽しみ♪
北海道で焙煎したコーヒーがいただけます。
珈琲以外のお飲み物もご用意して下さるそうな。
まずはacusuさん!
ご存じの通り先月から、かもめで焼き菓子を販売させていただいています。
今回は朝市なのでいつもの焼き菓子とは違うスコーンを焼いて下さるそうです!
めっちゃ人気なんですって♪
チェックチェック!
お次は似顔絵職人 あさむらゆき さん!
かわゆいタッチで似顔絵さらーっと描いて下さいます。
な、な、な、なんと!ひとり500円!
写真持参して描いてもらうのもOK。
ペットを描いてもらうのもOK。
ちなみにかもめは肩にかもめをのっけて描いてもらうねん。
その次 喫茶シロクマ さん!
伝説の移動カフェ シロクマさん。
かもめは未経験でしたが、自分とこのイベントで初体験出来るとは~
うーん楽しみ♪
北海道で焙煎したコーヒーがいただけます。
珈琲以外のお飲み物もご用意して下さるそうな。
2011/09/13
整いました!
整いました!
「かもめの朝市」の出店者が決定しましたー!
字数制限があるので(?)とりあえず出店者名だけご連絡♪
acusu(あくしゅ) 〈焼き菓子〉
あさむらゆき 〈似顔絵〉
かもめ食堂 〈おにぎり〉
喫茶シロクマ 〈珈琲と飲み物〉
39tona 〈くるみボタンとhandmade〉
花風 〈天然酵母パン〉
CHIMNEY 〈手作りアクセサリー・雑貨〉
トマリコ 〈豆絞りと羊毛フェルト〉
靖工房 〈木の食具とOSSAN〉
あと、淡路の青木さんのバジルペーストも入荷いたしまーす。
詳しい出店内容はこれから少しずつご紹介していただきますのでお楽しみに~♪
10/2(日) 11:00~15:00くらい
かもめ食堂でお待ちしておりま~す♪
「かもめの朝市」の出店者が決定しましたー!
字数制限があるので(?)とりあえず出店者名だけご連絡♪
acusu(あくしゅ) 〈焼き菓子〉
あさむらゆき 〈似顔絵〉
かもめ食堂 〈おにぎり〉
喫茶シロクマ 〈珈琲と飲み物〉
39tona 〈くるみボタンとhandmade〉
花風 〈天然酵母パン〉
CHIMNEY 〈手作りアクセサリー・雑貨〉
トマリコ 〈豆絞りと羊毛フェルト〉
靖工房 〈木の食具とOSSAN〉
あと、淡路の青木さんのバジルペーストも入荷いたしまーす。
詳しい出店内容はこれから少しずつご紹介していただきますのでお楽しみに~♪
10/2(日) 11:00~15:00くらい
かもめ食堂でお待ちしておりま~す♪
叶いました!
最近願っていたんです。
誰かのおうちでだらだらしたいな~って。
ご飯食べて、お酒飲んで(私は飲まないよ)、おしゃべりして・・・
願っていたら叶いました!
先日、お菓子のacusuさんのお誕生日会を「おうち食堂」さんでさせてもらいました。
おうち食堂さんとは自宅マンションの一室で一日一組のお客様をもてなす食堂。
おうち食堂さんとは色々とご縁があって、ずーっとお伺いしたいなぁと思っていたので、
こちらも念願叶いました。
おうちさんのお料理は素材の味を生かしたお野菜中心の家庭料理。
お母さんのように、食卓を背に黙々とぱぱーっと、どんどんお料理が出てきます。
どれも味はしっかり付いているのに素材の味も消えてなくて、むしろ引き立つ感じ。
ほんま美味しかったです。お腹もいっぱい!
で、念願のだらだらですが、この上なくだらだら出来て、周りがいないせいか
きわどい会話も出てきてほんと誰かのおうちみたいでした。
いやー楽しかったなぁ。
思い出してもにやけてくるわ♪
また、どなたかとだらだらしに行こうっと♪
おうち食堂さん、ありがとうございました~
誰かのおうちでだらだらしたいな~って。
ご飯食べて、お酒飲んで(私は飲まないよ)、おしゃべりして・・・
願っていたら叶いました!
先日、お菓子のacusuさんのお誕生日会を「おうち食堂」さんでさせてもらいました。
おうち食堂さんとは自宅マンションの一室で一日一組のお客様をもてなす食堂。
おうち食堂さんとは色々とご縁があって、ずーっとお伺いしたいなぁと思っていたので、
こちらも念願叶いました。
おうちさんのお料理は素材の味を生かしたお野菜中心の家庭料理。
お母さんのように、食卓を背に黙々とぱぱーっと、どんどんお料理が出てきます。
どれも味はしっかり付いているのに素材の味も消えてなくて、むしろ引き立つ感じ。
ほんま美味しかったです。お腹もいっぱい!
で、念願のだらだらですが、この上なくだらだら出来て、周りがいないせいか
きわどい会話も出てきてほんと誰かのおうちみたいでした。
いやー楽しかったなぁ。
思い出してもにやけてくるわ♪
また、どなたかとだらだらしに行こうっと♪
おうち食堂さん、ありがとうございました~
登録:
投稿 (Atom)