先日、いつもお世話になっているB.W.C.storeさん主催の触媒会で
またまた料理を担当させていただきました。
今回はGREEN GUERRILLAさんにて「お花見の会」。
開花調整して満開になった桜の元、みんなで話に花を咲かせる訳です。
今回、桜を提供して下さったのは花材の卸会社、花宇の5代目西畠清順さん。
今、話題の人でしょうか。
先日の情熱大陸で紹介されていたプラントハンターさんです。
今回の企画をこっそり聞いていたので、ブログを見たり、
情熱大陸を見たり、楽しみにしていました。
プラントハンターという職業すら知らなかった私ですが、
ただ、すごい人やなぁというのはわかりました。
もちろん努力、苦労の毎日でしょうが、やはり天性というものは
あるんやなぁと思います。
私は会の間、ずっと清順さんの奥様とお話させていただいていたのですが
とても気さくでかわいらしい方でした。
清順さんがどんなに危険な仕事をしていても
「この人は大丈夫なんやと思います~」とあっけらかんとしておられました。
そう、大丈夫そうなオーラが出てましたわ。
私が駆けつけた時には店内すごいたくさんの人で
なかなか写真も撮れなかったのですが、ほんと綺麗でした。
50人もの方が参加されていたのですが、
みんないつもにもまして楽しそうでした。
これが花の力でしょうか。
清順さんが言う、花の奇跡というやつですね。
で、私が作ったお花見弁当。
こんな立派な桜に見劣りしてしまいますが、ちらっと。
こんな感じで。
結構・・・いや相当頑張りましたよ。
春の食材満載です。
震災があってからのこの会だったので、
お弁当代は全額募金しようと母と決めていました。
「温かいものを食べさせてあげたい・・・」と母が泣いていたこともあって。
なので本当は気持ちは会場を超えて被災地でした。
私達のような職業は少し頑張れば余分な収入を得ることが出来ます。
今回もこんな素敵な機会をいただいて、お客様からお預かりした
お金を募金することができました。
これからも微力でも長く続けていきたいと思います。
そのための毎日の業務もしっかりとやります。
今回の会はお土産付き。
さくらんぼの花です。
後日、GREEN GUERRILLAの藤田さんにポットに植え替えてもらいました。
何十年か先、でっかい木になっていたらいいな~
毎年、この花が咲く頃にあのことがあったことを思い出して
大切なことを忘れないようにしたいですね。
そんな話をしながら・・・
今回、B.W.C.storeさんもGREEN GUERRILLAさんも同じ意向だったので
触媒会の会費を合わせて赤十字に募金させていただきました。
参加して下さった皆さま本当にありがとうございました。
2011/03/29
2011/03/28
もうすぐ朝市!
今度の日曜日はかもめの朝市です!
気温も上がりそうでお出掛け日和りですね。
今回は本格的な端境期ということで、
しのたろう農園さんがお休みです。
しのたろうさんと奥さんのはっちゃんに会えないのは寂しい・・・
ですが、春夏野菜の準備を着々として下さっているので
次回を楽しみに待ちましょう。
表が寂しくなるので今回は栄町のGREEN GUERRILLAさんに
ハーブなんかを持ってきてもらう予定です!
そして前回人気だったみみみ堂さんが今回も出店してくれます。
今回はカレーだけでなくキッシュなんかも用意してくれるみたいです♪
まだ見たことがない人もいるかもしれないマルメロパンももちろん!
ほんとに早く来ないと売り切れちゃいますよ。
SOAP HEADSのおもろいおっちゃんも来てくれるので
せっけんの切り売りもありますよ。
こんな感じでお待ちしておりま~す!
気温も上がりそうでお出掛け日和りですね。
今回は本格的な端境期ということで、
しのたろう農園さんがお休みです。
しのたろうさんと奥さんのはっちゃんに会えないのは寂しい・・・
ですが、春夏野菜の準備を着々として下さっているので
次回を楽しみに待ちましょう。
表が寂しくなるので今回は栄町のGREEN GUERRILLAさんに
ハーブなんかを持ってきてもらう予定です!
そして前回人気だったみみみ堂さんが今回も出店してくれます。
今回はカレーだけでなくキッシュなんかも用意してくれるみたいです♪
まだ見たことがない人もいるかもしれないマルメロパンももちろん!
ほんとに早く来ないと売り切れちゃいますよ。
SOAP HEADSのおもろいおっちゃんも来てくれるので
せっけんの切り売りもありますよ。
こんな感じでお待ちしておりま~す!
2011/03/26
私だったら・・・
東北の農家さんが困っておられますね。
困っているどころではないですね。
東北以外の農家さんも、もし同じことが自分の身に降りかかったら・・・
と考えておられるようです。
いつもかもめ食堂がお世話になっているしのたろう農園さんも
考えておられるようです。
工業用品のようにすぐに作れるものではないだけに、
土から作らなければいけない農業だけに、
本当に今回のようなことになったら死活問題ですね。
日本中があげて東北を回復復興させなければいけない時に
出荷停止になっていない作物までも拒否する人がいるというのは
どういうことなんだろう、と全く理解出来ません。
私だったら、私個人だったら、
「例え汚染されていても送って下さい」と言うだろうな。
困っているどころではないですね。
東北以外の農家さんも、もし同じことが自分の身に降りかかったら・・・
と考えておられるようです。
いつもかもめ食堂がお世話になっているしのたろう農園さんも
考えておられるようです。
工業用品のようにすぐに作れるものではないだけに、
土から作らなければいけない農業だけに、
本当に今回のようなことになったら死活問題ですね。
日本中があげて東北を回復復興させなければいけない時に
出荷停止になっていない作物までも拒否する人がいるというのは
どういうことなんだろう、と全く理解出来ません。
私だったら、私個人だったら、
「例え汚染されていても送って下さい」と言うだろうな。
ふきのとう
ふきのとうがいっぱい届きました。
見た目も春らしい。
農家さんは「開き過ぎちゃったけど・・・」
と言っていたけど、全然問題ないです。
揚げ物はめんどうくさいので、ふきのとう味噌にしました。
ご飯に良し。
お酒に良し。
和えたり、田楽にしたり色々使えます。
この苦みが美味しいと思えるのなら大人になって良かった~♪
見た目も春らしい。
農家さんは「開き過ぎちゃったけど・・・」
と言っていたけど、全然問題ないです。
揚げ物はめんどうくさいので、ふきのとう味噌にしました。
ご飯に良し。
お酒に良し。
和えたり、田楽にしたり色々使えます。
この苦みが美味しいと思えるのなら大人になって良かった~♪
2011/03/18
新商品入荷!
ちょっと前に入荷した商品の紹介しますね。
いや、だいぶん前だ…(-_-;)
天然素材の手作りせっけんで人気のSOAPHEADSさんから
新しいせっけん2種。
・Hemp Bar
・Green Tea
どっちもいい香りです♪
でも、やっぱりGreen Teaは人気。日本人やもんね~
そして、手作り子供服のFrancesca*amam labelさんから
・ガーゼタオルハンカチ
パタンと二つ折りにしてあるだけのとっても小さなハンカチなのですが、
ガーゼ生地の中にタオル生地が入っているので
吸水性は普通のハンカチ以上です。
何よりこの色柄!めっちゃかもめ好みです~
「こんなん好き!」という方おられたら、かもめと好みが同じってことですね!
良かったね!!
とにかくブログでは伝わらない。
見に来て下さいね~!
いや、だいぶん前だ…(-_-;)
天然素材の手作りせっけんで人気のSOAPHEADSさんから
新しいせっけん2種。
・Hemp Bar
・Green Tea
どっちもいい香りです♪
でも、やっぱりGreen Teaは人気。日本人やもんね~
そして、手作り子供服のFrancesca*amam labelさんから
・ガーゼタオルハンカチ
パタンと二つ折りにしてあるだけのとっても小さなハンカチなのですが、
ガーゼ生地の中にタオル生地が入っているので
吸水性は普通のハンカチ以上です。
何よりこの色柄!めっちゃかもめ好みです~
「こんなん好き!」という方おられたら、かもめと好みが同じってことですね!
良かったね!!
とにかくブログでは伝わらない。
見に来て下さいね~!
かもめの朝市 4月
来月もかもめの朝市やります。
いつも通り元気にやっていきますよー
4/3(日)11:00スタート!
当日、7:00から10:30までモーニングやっておりますが
10:30から朝市の準備に入りますのでお早目にお越し下さいね。
朝はほんとゆったりしていてすがすがしいですよ。
かもめも横づけしてずっとしゃべっとります。
(それ嫌やって?)
とにかくお待ちしておりま~す♪
いつも通り元気にやっていきますよー
4/3(日)11:00スタート!
当日、7:00から10:30までモーニングやっておりますが
10:30から朝市の準備に入りますのでお早目にお越し下さいね。
朝はほんとゆったりしていてすがすがしいですよ。
かもめも横づけしてずっとしゃべっとります。
(それ嫌やって?)
とにかくお待ちしておりま~す♪
2011/03/15
いかなごのくぎ煮
本日、いかなご第一弾を炊きました~!
母が頑張ってくれましたが、母が最も苦手とする大きさ(極小)のいかなごだった為、苦戦していました。毎年一回はする失敗です。
ある程度大きくなるまで待つ!と最初は思っているのですが、市場でおっちゃんが「いい大きさやで~」と言っているのを聞くと思わず買ってしまいます。
はい、私が買ってしまいました・・・
でも、小さいのが好きな方多いですよね(-_-;)
ちょっといかなご豆知識。
だいたいこのあたりで売られているいかなごは主に
・明石
・大阪湾
・姫路(坊勢)
の三か所から入ってくることが多いのですが、そのうち最も有名なのは明石ですよね。
そして明石では、早朝の漁以外に昼網というのがあります。
神戸の市場では14時頃入荷するのかな。明石の魚の棚では12時過ぎに入荷します。
獲ってから食べるまでの時間が(早朝漁獲に比べて)短くなるので新鮮さが売りですが、
いかなごに関しては違います。
いかなごは早朝獲ったものが一番美味しいのです。
その理由は・・・
あまり興味ないですか?
とにかく母が美味しく炊いてます。
かもめのおすすめは細めの釘ぐらいの大きさのやつです。
小さすぎるものははっきり言って調味料の味しかしません。
もうちょっと大きくなるとしっかりといかなごの味がします。
ほんとそれを食べてもらいたい~
ただし!本当に釘のようにぴーんとしているので注意ですよ。
いかなごが大きくなるまでしばしお待ちを~
母が頑張ってくれましたが、母が最も苦手とする大きさ(極小)のいかなごだった為、苦戦していました。毎年一回はする失敗です。
ある程度大きくなるまで待つ!と最初は思っているのですが、市場でおっちゃんが「いい大きさやで~」と言っているのを聞くと思わず買ってしまいます。
はい、私が買ってしまいました・・・
でも、小さいのが好きな方多いですよね(-_-;)
ちょっといかなご豆知識。
だいたいこのあたりで売られているいかなごは主に
・明石
・大阪湾
・姫路(坊勢)
の三か所から入ってくることが多いのですが、そのうち最も有名なのは明石ですよね。
そして明石では、早朝の漁以外に昼網というのがあります。
神戸の市場では14時頃入荷するのかな。明石の魚の棚では12時過ぎに入荷します。
獲ってから食べるまでの時間が(早朝漁獲に比べて)短くなるので新鮮さが売りですが、
いかなごに関しては違います。
いかなごは早朝獲ったものが一番美味しいのです。
その理由は・・・
あまり興味ないですか?
とにかく母が美味しく炊いてます。
かもめのおすすめは細めの釘ぐらいの大きさのやつです。
小さすぎるものははっきり言って調味料の味しかしません。
もうちょっと大きくなるとしっかりといかなごの味がします。
ほんとそれを食べてもらいたい~
ただし!本当に釘のようにぴーんとしているので注意ですよ。
いかなごが大きくなるまでしばしお待ちを~
2011/03/14
朝市でお買い物
かもめの朝市ではかもめもショッピングを楽しみます。
すぐにお腹の中に入ってしまったもの。
・マルメロさんの玄米キッシュ
・しのたろう農園さんのおはぎ
よって写真はありません。
あと
・マルメロさんの食パン、白パン、ブリオッシュ、黒豆といりこのおかず味噌
・しのたろう農園さんのトマトソース
・さくらんぼいちごさんのぺペロンチーノソース、トマトみそ、いちごジャム、いちじくジャム
・みみみ堂さんの鶏と大根と厚揚げのカレー
一気に食べたいのだけどお腹はひとつ。
少しずつ食べましたよ。
みみみ堂さんのカレー
手羽元一本入り。
カレー屋さんというのは大きな寸胴から大量に作ったカレーをよそっているだけだと思っていたかもめ。簡単にみみみさんに出店依頼しましたが、みみみさんのカレーは注文が通ってからひとつずつ仕上げるカレー。今回テイクアウト用に随分考えていただいたようで、ほんとに申し訳なかったなぁと反省しております。
でも、美味しかった~ので、そんなことも忘れて「またお願いします!」と言ってしまった・・・
運が良ければまた食べられる!ということで・・・
マルメロさんの黒豆といりこのおかず味噌
ごはんが進み過ぎます。
黒豆が固いので注意!と言われていましたが、確かに固い!
その意図は何なのか聞きたいところですが、その黒豆をぽりぽり食べると何とも香ばしく甘いのです。固うまです。
マルメロさんの食パンとさくらんぼいちごのジャム
前にも言った通り、かもめは月に一回くらいしかパンを食べません。
嫌いな訳ではないのですが、食べるとお腹が重~くなるのでちょっと怖いのです。
でも、マルメロさんのパンは大丈夫。
昨日はお休みだったので久しぶりにゆっくりと朝食。
食パンを焼いてさくらんぼいちごさんのジャムを贅沢にどろ~っと♪
至福のひとときでした。
イタリアン系
今回たまたまイタリアン系が揃いました。
しのたろう農園さんのトマトソースと
さくらんぼいちごさんのペペロンチーノソースとトマトみそ。
このペペロンチーノソース、どんだけとうがらし入ってるねん!とよく見たらドライトマトでした。
こんだけそろったら今夜はイタリアンでしょ。
ということで菜の花のトマトソーススパゲッティ
いやぁ、久しぶりにちゃんと料理した感じです。
いや、してないな(-_-;)
スパゲティと菜の花をゆでて、ペペロンチーノソースとトマトソースで和えただけ。
でも、ばっちりなお味でした。当たり前か・・・
(あっ、トマトソースにしたのでドライトマトが効いてるかわからなかった・・・)
美味しいチーズも美味しいワインもないけれど、マルメロさんの白パンを添えて、飲み物はほうじ茶で、サイコーのイタリアンディナーでした。
やっぱりいい食材があると料理が楽しいですな。
どれもこれも本当に美味しい!
かもめが一番美味しいと思う時の感情は、食べ終わるのが悲しくて泣きそうな感じです。
(これ、保育園の時、姉が作ってくれた焼き飯が美味しかった時に生まれた感情です。)
★トマトみそはまだ食べてないです。
未知なる世界はまた次回
すぐにお腹の中に入ってしまったもの。
・マルメロさんの玄米キッシュ
・しのたろう農園さんのおはぎ
よって写真はありません。
あと
・マルメロさんの食パン、白パン、ブリオッシュ、黒豆といりこのおかず味噌
・しのたろう農園さんのトマトソース
・さくらんぼいちごさんのぺペロンチーノソース、トマトみそ、いちごジャム、いちじくジャム
・みみみ堂さんの鶏と大根と厚揚げのカレー
一気に食べたいのだけどお腹はひとつ。
少しずつ食べましたよ。
みみみ堂さんのカレー
手羽元一本入り。
カレー屋さんというのは大きな寸胴から大量に作ったカレーをよそっているだけだと思っていたかもめ。簡単にみみみさんに出店依頼しましたが、みみみさんのカレーは注文が通ってからひとつずつ仕上げるカレー。今回テイクアウト用に随分考えていただいたようで、ほんとに申し訳なかったなぁと反省しております。
でも、美味しかった~ので、そんなことも忘れて「またお願いします!」と言ってしまった・・・
運が良ければまた食べられる!ということで・・・
マルメロさんの黒豆といりこのおかず味噌
ごはんが進み過ぎます。
黒豆が固いので注意!と言われていましたが、確かに固い!
その意図は何なのか聞きたいところですが、その黒豆をぽりぽり食べると何とも香ばしく甘いのです。固うまです。
マルメロさんの食パンとさくらんぼいちごのジャム
前にも言った通り、かもめは月に一回くらいしかパンを食べません。
嫌いな訳ではないのですが、食べるとお腹が重~くなるのでちょっと怖いのです。
でも、マルメロさんのパンは大丈夫。
昨日はお休みだったので久しぶりにゆっくりと朝食。
食パンを焼いてさくらんぼいちごさんのジャムを贅沢にどろ~っと♪
至福のひとときでした。
イタリアン系
今回たまたまイタリアン系が揃いました。
しのたろう農園さんのトマトソースと
さくらんぼいちごさんのペペロンチーノソースとトマトみそ。
このペペロンチーノソース、どんだけとうがらし入ってるねん!とよく見たらドライトマトでした。
こんだけそろったら今夜はイタリアンでしょ。
ということで菜の花のトマトソーススパゲッティ
いやぁ、久しぶりにちゃんと料理した感じです。
いや、してないな(-_-;)
スパゲティと菜の花をゆでて、ペペロンチーノソースとトマトソースで和えただけ。
でも、ばっちりなお味でした。当たり前か・・・
(あっ、トマトソースにしたのでドライトマトが効いてるかわからなかった・・・)
美味しいチーズも美味しいワインもないけれど、マルメロさんの白パンを添えて、飲み物はほうじ茶で、サイコーのイタリアンディナーでした。
やっぱりいい食材があると料理が楽しいですな。
どれもこれも本当に美味しい!
かもめが一番美味しいと思う時の感情は、食べ終わるのが悲しくて泣きそうな感じです。
(これ、保育園の時、姉が作ってくれた焼き飯が美味しかった時に生まれた感情です。)
★トマトみそはまだ食べてないです。
未知なる世界はまた次回
お見舞い申し上げます
この度、東北地方太平洋沖地震で被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。
テレビでその惨状を見るにつけ悲しい苦しい気持ちになります。
阪神淡路大震災の時も私はそれほど苦しい思いをしていないので
今回のことも想像しようにもとうてい出来ないと思います。
ただ、亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、少しでも早い復興をお祈りしています。
まずは、溢れかえる情報に惑わされず、いつも通り生活を送ること。
必要とされた時に答えられるような体力と精神力を蓄えておくこと。
そして、商売人であり製造者でもある私は少しでも多くのお惣菜を作って、
販売して、少しでも多くの募金が出来るように、しばらくはそのことを目標に
日々を送りたいと思います。
テレビでその惨状を見るにつけ悲しい苦しい気持ちになります。
阪神淡路大震災の時も私はそれほど苦しい思いをしていないので
今回のことも想像しようにもとうてい出来ないと思います。
ただ、亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に、少しでも早い復興をお祈りしています。
まずは、溢れかえる情報に惑わされず、いつも通り生活を送ること。
必要とされた時に答えられるような体力と精神力を蓄えておくこと。
そして、商売人であり製造者でもある私は少しでも多くのお惣菜を作って、
販売して、少しでも多くの募金が出来るように、しばらくはそのことを目標に
日々を送りたいと思います。
2011/03/11
ツバクロノイチで・・・
先日お伝えしていた、ツバクロ雑貨店1周年イベント「ツバクロノイチ」で
かもめがゲットしてきたのは、これ!
苔玉です。
しかも、かもめ付き!
正確にはかもめではないのかもしれませんが
お店に置いてると絶対にかもめに見えるはず!
すぐに植物を枯らしてしまうので、ツバクロ店長が「ちょこちょこ見といたるわ~」と言ってくれました。
頼んます~
かもめがゲットしてきたのは、これ!
苔玉です。
しかも、かもめ付き!
正確にはかもめではないのかもしれませんが
お店に置いてると絶対にかもめに見えるはず!
すぐに植物を枯らしてしまうので、ツバクロ店長が「ちょこちょこ見といたるわ~」と言ってくれました。
頼んます~
2011/03/10
修業中
もうすぐオープンして3年になります。
母には無理言って手伝ってもらっていましたが、そろそろ今後のことを考えなければ・・・と思っています。
お店を手伝ってくれる人を募集する予定ですが、母にその人に引き継ぎが出来るか聞いたら「出来ない」と即答。
じゃあ、母が担当している料理のレシピを作れるかと聞いたら、それも「出来ない」と。
おふくろの味とはそんなもんだとは思いますが、さすがに、ねぇ(-_-;)
という訳で、かもめがとりあえず全部引き継ぐということで毎日修業中です。
通常業務で手いっぱいだったところに、プラス「引き継ぎ」でてんやわんやです。
その上母は、非協力的。
調味料を入れる時は言ってよーと言ってあるのに、いつの間にか次の工程に進んでいます。
量も「じゃーっと」とか「ちょろっと」とかばっかり。
見て盗んで覚えろということですね。
やってやろうじゃねーかと毎日奮闘しておりますので、皆さま温かく見守って下さいまし。
母には無理言って手伝ってもらっていましたが、そろそろ今後のことを考えなければ・・・と思っています。
お店を手伝ってくれる人を募集する予定ですが、母にその人に引き継ぎが出来るか聞いたら「出来ない」と即答。
じゃあ、母が担当している料理のレシピを作れるかと聞いたら、それも「出来ない」と。
おふくろの味とはそんなもんだとは思いますが、さすがに、ねぇ(-_-;)
という訳で、かもめがとりあえず全部引き継ぐということで毎日修業中です。
通常業務で手いっぱいだったところに、プラス「引き継ぎ」でてんやわんやです。
その上母は、非協力的。
調味料を入れる時は言ってよーと言ってあるのに、いつの間にか次の工程に進んでいます。
量も「じゃーっと」とか「ちょろっと」とかばっかり。
見て盗んで覚えろということですね。
やってやろうじゃねーかと毎日奮闘しておりますので、皆さま温かく見守って下さいまし。
2011/03/06
お礼とお知らせ
本日はかもめの朝市でした!
ご来店いただいたお客様、出店いただいた皆さま、
本当にありがとうございました。
まだまだ問題点ばかりですが、より良いものになるように
努力してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします!
そしてお知らせです。
3/8(火)は、18時閉店とさせていただきます。
11:30~14:30までお弁当のみイートインしていただけます。
(定食はお休みさせていただきます)
お持ち帰りは通常通りご利用いただけますのでよろしくお願いいたします。
ご来店いただいたお客様、出店いただいた皆さま、
本当にありがとうございました。
まだまだ問題点ばかりですが、より良いものになるように
努力してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします!
そしてお知らせです。
3/8(火)は、18時閉店とさせていただきます。
11:30~14:30までお弁当のみイートインしていただけます。
(定食はお休みさせていただきます)
お持ち帰りは通常通りご利用いただけますのでよろしくお願いいたします。
2011/03/05
オイシイモンノイチ
何度も言いますが、明日は
かもめの朝市です!
でも、今日は「オイシイモンノイチ」のお話。
かもめのご近所「ツバクロ雑貨店」さんの一周年イベント「ツバクロノイチ」
最終日は「オイシイモンノイチ」です。
光栄なことにかもめも出店させてもらえます~
カレーやパンの出店があると聞いていたのでそれに合うサラダ系を何品か
ご用意します。
そしてかもめ名物、母特製の「オムライス」も!
休日出勤は高くつくのでなかなかかもめからは頼めなかったのですが、
ツバクロ店長贔屓の母なので何となくOKになってました~」
ということで、明日は「かもめ食堂」→「ツバクロ雑貨店」
もしくは、「ツバクロ雑貨店」→「かもめ食堂」
で、お願いします!
かもめの朝市です!
でも、今日は「オイシイモンノイチ」のお話。
かもめのご近所「ツバクロ雑貨店」さんの一周年イベント「ツバクロノイチ」
最終日は「オイシイモンノイチ」です。
光栄なことにかもめも出店させてもらえます~
カレーやパンの出店があると聞いていたのでそれに合うサラダ系を何品か
ご用意します。
そしてかもめ名物、母特製の「オムライス」も!
休日出勤は高くつくのでなかなかかもめからは頼めなかったのですが、
ツバクロ店長贔屓の母なので何となくOKになってました~」
ということで、明日は「かもめ食堂」→「ツバクロ雑貨店」
もしくは、「ツバクロ雑貨店」→「かもめ食堂」
で、お願いします!
2011/03/02
かもめの朝市 3月編
今度の日曜日は待ちに待ったかもめの朝市です!
・・・そのわりにはブログアップするのが遅いって?
おっしゃる通りでございます。
申し訳ございません。
ただ、遊んでいた訳では・・・
長くなりそうなので朝市の詳細です(^_^)
今回はとうとう端境期まっただ中ということでしのたろう農園さんの
お野菜は少なくなりそうですが、その分おはぎやトマトピューレなどの
加工品が増えそうで、うれしいです♪おはぎと言えば、前回の朝市終了後
お店にひとりになったかもめは、遠くを見つめながらおはぎを黙々とほおばったのでした。
癒し系「おはぎ」です。
手作りせっけんのSOAPHEADSさんは今回はお店には来られませんが
グリーンティーとヘンプバーを新たに加えてお待ちしております。
さくらんぼいちごさんのいちごソースと生姜パウダーは常時お店で販売していますが、
朝市の日は特別にジャムなんかも販売しちゃいます。
前回即完売のマルメロさんの天然酵母パンは、今回はいっぱい持ってきてもらいましょう。
前回はお客様優先ということでかもめは涙をのんだのでした・・・
そして今回新たにみみみ堂さんが参加してくださいます!
大きい声では言えませんが、かもめにとって世界一美味しいカレー屋さんでございます。
大きい声で言うたらあきませんよー
そしてそして我が師匠(何のや)ぬん君が何か楽しいことをしてくれそうです。
存在自体が楽しいので特に何かは求めませんが・・・
日曜日なので子供さん連れてゆっくり子供服なんかも見に来て下さいね~
amamさんの子供服はかもめ仕様ですよ。気に入ったら大人用も作ってくれちゃいます。
かもめはモーニングのメニューを考えないといけないですね。
月に一回と思って油断しておりました・・・
お天気も良く、暖かくなりそうです。
皆さまぜひ、遊びに来て下さいませ。
・・・そのわりにはブログアップするのが遅いって?
おっしゃる通りでございます。
申し訳ございません。
ただ、遊んでいた訳では・・・
長くなりそうなので朝市の詳細です(^_^)
今回はとうとう端境期まっただ中ということでしのたろう農園さんの
お野菜は少なくなりそうですが、その分おはぎやトマトピューレなどの
加工品が増えそうで、うれしいです♪おはぎと言えば、前回の朝市終了後
お店にひとりになったかもめは、遠くを見つめながらおはぎを黙々とほおばったのでした。
癒し系「おはぎ」です。
手作りせっけんのSOAPHEADSさんは今回はお店には来られませんが
グリーンティーとヘンプバーを新たに加えてお待ちしております。
さくらんぼいちごさんのいちごソースと生姜パウダーは常時お店で販売していますが、
朝市の日は特別にジャムなんかも販売しちゃいます。
前回即完売のマルメロさんの天然酵母パンは、今回はいっぱい持ってきてもらいましょう。
前回はお客様優先ということでかもめは涙をのんだのでした・・・
そして今回新たにみみみ堂さんが参加してくださいます!
大きい声では言えませんが、かもめにとって世界一美味しいカレー屋さんでございます。
大きい声で言うたらあきませんよー
そしてそして我が師匠(何のや)ぬん君が何か楽しいことをしてくれそうです。
存在自体が楽しいので特に何かは求めませんが・・・
日曜日なので子供さん連れてゆっくり子供服なんかも見に来て下さいね~
amamさんの子供服はかもめ仕様ですよ。気に入ったら大人用も作ってくれちゃいます。
かもめはモーニングのメニューを考えないといけないですね。
月に一回と思って油断しておりました・・・
お天気も良く、暖かくなりそうです。
皆さまぜひ、遊びに来て下さいませ。
登録:
投稿 (Atom)